5月17日の(19時〜23時10分)結成16年以上の漫才師を対象の賞レース,生放送のTHE SECOND2025〜漫才トーナメントの3代目王者に輝いたのはツートライブに決定しました!
今回はツートライブのTHE SECOND2025の活躍とプロフィールについて詳しく紹介をします!
THE SECOND2025ツートライブ優勝! 大会の詳細について
2025年のグランプリファイナルでは,ツートライブ,モンスターエンジン,マシンガンズ,はりけ〜んず,囲碁将棋,吉田たち,金属バット,ザ・ぼんちの8組が出場しました。
1回戦でのツートライブは「脱法ジビエ」のネタを披露し,トップバッターと言うハードルが高い中,THE SECONDグランプリファイナル歴代最高得点の295点を記録しました!
2回戦のネタでは「人生がガラリと変わる出会い」のネタで準決勝を勝ち上がりました。2回戦も288点と高得点です!
決勝戦では「ゴシップ」ネタを披露し,決勝戦でも287点の高得点を記録し,会場のお客様もかなり爆笑されており,見事優勝を果たす事が出来ました!
優勝直後,他の芸人からも多数の祝福の声が上がっており,かまいたちの山内,濱家,ロングコートダディ兎,霜降り明星せいや,バッテリィズ.エースなどから「ツートライブさん優勝おめでとう!,嬉しい!めっちゃカッコいい!最高の夜や!」など,たくさんの暖かいメッセージが届いております。
THE SECOND2025の3代目王者となったツートライブには優勝賞金1000万円、優勝トロフィー,高級オーダースーツ仕立て券,フジテレビ系22番組の出演権を獲得となりました。
ツートライブ2人の優勝会見ではボケの周平魂さん,つっこみのたかのりさん2人とも 「わけわからん,まだ状況を把握できていない」と言っておりました。
ツートライブは結成18年のコンビであり,これまでM-1など賞レースで結果を残せず、悔しい思いをし,1本目のネタで最高得点が出た時、たかのりが涙ぐむシーンがあり,周平魂も泣きそうになった瞬間で、2本目も勝利し,「後は楽しく漫才やろう!」と思っていたら優勝です。
ツートライブは10年以上毎月単独ライブを行い,多い時は月6本も行う時もあったとの事で,「どういうお客さんの受け方になっても動じなくなったと思います。」と自己分析されており、その努力が報われた形ですね。
ツートライブのコンビプロフィール紹介!
ツートライブのコンビプロフィールの紹介です!
名前→たかのり |
生年月日→1984年4月11日 |
担当→ツッコミ |
出身地→広島県 |
名前→周平魂(しゅうへいだましい) |
生年月日→1983年9月11日 |
担当→ボケ.ネタ作り担当 |
出身地→京都府 |
2人は兵庫県立大学の同級生として出会い,周平魂が高校卒業間近に「M-1グランプリ2001」がスタートし,元々京都出身でお笑い好きで,深夜番組を見て「漫才ってかっこええなぁ!」って憧れをもってました。
「M-1」がアマチュアでも出れる大会と周平魂は知り,お笑いレーダーが発動し,大学で相方探して「M-1優勝」と思って,国公立一本の選択で兵庫県立大学入学。
大学のオリエンテーションでマイクを持った先輩が宴会場で説明してる所に周平魂が,マイクを奪ってボケ倒して,面白いと思った方が便乗し,乗っかって飛び入り参加したのがたかのりです。
周平魂からたかのりに「M-1出ようや!」って誘い,この時のコンビ名は「ハッピーエンド」で参加するも2回戦で敗退し,たかのりから漫才やめると告げられました。
そこからしばらく2人は連絡を取らず,大学の友達の周りは就活をし始めましたが,たかのりは元々ダウンタウンが好きで「ガキの使い」を観て,お笑いってやっぱ楽しそうだなとお笑いに対する情熱が芽生え,来年NSCに入る決意をし,周平魂に進路が決まった事を連絡しました。
周平魂はたかのりの進路決まった話を聞きに行き,鳥貴族で集まり,周平魂もNSCに行こうか悩んでいた時期で会った為,ここでたかのりと再びコンビ再結成となりました。
たかのりの祖先が海賊であると言う話から周平魂が「ほんなら俺の祖先は山賊や」と張り合い,2つの部族と言う意味でツートライブと現在のコンビ名となっております。
まとめ
今回はTHE SECOND2025王者のツートライブの活躍とプロフィールについて紹介をしました。
ツートライブTHE SECOND優勝おめでとうございます!
今後のツートライブの活躍がさらに楽しみですね。
コメント