山梨県南巨魔郡南部町で毎年8月15日に行われる「南部の火祭り」。
夏の風物詩で今年は8月15日(金)に行われ,別名「百八たい」とも呼ばれています。
今回は,南部の火祭りの日程,見どころ,歴史,スケジュール,アクセスについて詳しく紹介をしますね。
見どころ
南部の火祭りの見どころは「投げ松明」,「大松明」,「百八たい」,「灯籠流し」,「花火大会」の5つですね。
一つずつ紹介をしていきますね。
投げ松明
伝統的な火祭りの一つで地域の豊作祈願や無病息災を願う行事で,夕方日没になると松明を手に持った子供達が片手でぐるぐる回しながら,「蜂の巣」と呼ばれた麦わらであんだ籠を高さ10数メートル先の竿先に乗せた籠を目掛けて,投げ入れる伝統行事であります。
投げ松明の意味は仏さまが迷わないための道明かりです。
※昨年の着火の瞬間です。
投げ松明
着火の瞬間
#南部の火祭り pic.twitter.com/TwMh8PwIt4
— しんのすけ (@Shinnobu1509) August 15, 2024
開催日 | 2025年8月15日(金) |
場所 | 富士川河川敷南部橋上下流
〒409-2398 山梨県南巨摩郡南部町内船4473-1
|
時間 | 午後7時45分開始 |
交通アクセス(電車) | ・電車
JR身延線内船駅より徒歩20分 ・車 中部横断自動車道富沢ICから国道52号経由で約10分,南部ICから国道52号経由で約10分 |
交通アクセス(周辺の駐車場) | ・周辺の駐車場
南部の火祭り駐車場は約3000台用意しており,1台につき1日500円となる有料駐車場です。 ・アリメント工業(株) ・県南運輸(株) ・北坂グラウンド ・医療センター ・南部中学校 ・陸合中学校 ・日本シーズ線(株) ・中央化学(株) ・セレモニーホール ・(有)早川自動車整備工場 ・(株)稲葉工業 ・アルカディア南部総合公園 ・小内船 ・なんぶの湯 ・栄小学校 ・栄保育所 ・御嶽神社 ・茶業センター ・島尻グラウンド |
お問い合わせ | 南部町火祭り実行委員会
(0556-66-2111) |
大松明
町内中の古くなった塔婆を集めて積み重ねて作られ,約3万本にもなる高さ6メートル大松明に仕上げられます。
僧侶による読経の中,点火され,仏さまの道明かりや虫送りとしての意味合いを持ちます。
開催場所は上記の投げ松明と同じ場所(富士川河川敷南部橋上下流)で開催時間は,午後7時45分頃に点火されます。
百八たい
百八たいとは富士川の両岸に作られた108個のたき木の山に一斉に点火され,川面を赤く染める炎と花火の競演は,見学する方も魅力に惹かれていくと思います。
仏教の「百八煩悩を絶つ」いう考えに由来し,場所は投げ松明,大松明と同じ場所(富士川河川敷の南部橋上下流)で行い,午後8時に点火され,花火開催時間は午後8時10分から8時50分で行われ,花火大会は百八たいの点火後,打ち上げられます。
煩悩を焼き尽くし,新たな気持ちで盆の送り火を迎えようとする意味があります。
※昨年2024年の活動動画です。
灯籠流し
山梨南部の火祭りのメインイベントで,僧侶の読経に合わせて百八つの灯籠を富士川に流し,お盆の精霊を送る行事の一つであります。
灯籠流しの目的は,お盆に帰省した霊や新しい仏様の魂を送る儀式となります。
灯籠流しの開始時間は午後7時30分からで,場所は投げ松明,大松明と同じ場所(富士川河川敷の南部橋上下流)で行います。
※当日灯籠流しを販売しており,価格の詳細情報です。
灯籠流し販売時間 | 午後3時〜午後7時 |
販売場所 | 中央会場「灯籠流し受付」 |
料金 | 1基1,000円または2,000円 |
花火大会
富士川の両岸に設置された約108本の百八たいが一斉に点火され,燃え盛る中,約3,000発の花火を打ち上げる為、とても美しい魅力があり,圧巻です。
開催日 | 2025年8月15日(金) |
場所 | 富士川河川敷南部橋上下流
〒409-2398 山梨県南巨摩郡南部町内船4473-1
|
時間 | 20時10分〜20時45分(予定) |
交通アクセス(電車) | ・電車
JR身延線内船駅より徒歩20分 ・車 中部横断自動車道富沢ICから国道52号経由で約10分,南部ICから国道52号経由で約10分 |
交通アクセス(周辺の駐車場) | ・周辺の駐車場
南部の火祭り駐車場は約3000台用意しており,1台につき1日500円となる有料駐車場です。 ・アリメント工業(株) ・県南運輸(株) ・北坂グラウンド ・医療センター ・南部中学校 ・陸合中学校 ・日本シーズ線(株) ・中央化学(株) ・セレモニーホール ・(有)早川自動車整備工場 ・(株)稲葉工業 ・アルカディア南部総合公園 ・小内船 ・なんぶの湯 ・栄小学校 ・栄保育所 ・御嶽神社 ・茶業センター ・島尻グラウンド |
お問い合わせ | 南部町火祭り実行委員会
(0556-66-2111) |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
荒天の場合 | 小雨決行,荒天時は花火大会のみ順延で順延日時は公式サイトでご確認下さい。 |
有料席 | なし |
携帯のモバイルバッテリーや足元を照らす懐中電灯があると便利ですね。
※富士川河川敷の会場周辺に焼きそばやたこ焼きなどの屋台が数軒出店されます。
焼きそば,たこ焼き,から揚げ,ジャンボフランク,かき氷,ベビーカステラ,クレープ,ラムネ,わたがしなど |
歴史
山梨南部の火祭りは江戸時代の中期,元縁の頃から行われた伝統的なお祭りです。
毎年8月16日の盆の送り火や川で溺れた人の霊を供養したり,川でとれた魚介類の霊を祭る行事としての儀式であり,稲作を病中害から守るための虫送り行事を兼ねたものであると伝えられてきています。
簡単にまとめると「盆の送り火」です。
混雑状況
例年3万人程度の来場者がある為,車では渋滞に巻き込まれる可能性がある為,なるべく電車やバスなどの公共交通機関を使用するのをオススメします。
特に花火開始の1時間以上前には内船駅に着いていた方が良いと思います。
祭り終了後(花火終了後)では開始前より混雑することが予測され,花火終了前に帰宅するか,終了後,時間を置いて帰宅するかを選ぶ方が混雑に巻き込まれにくいですね。
次の日が休日の場合は近くのホテルの宿泊もオススメです。
※じゃらんの山梨南部の火祭り周辺ホテル情報です。
南部の火祭り縁起タイムスケジュール
今年のタイムスケジュールはまだ分からず,昨年のタイムスケジュールです。
情報が入り次第,交通規制含め,随時更新していきます。
まとめ
今回は2025年の8月15日(金)開催の山梨南部の火祭りの日程,見どころ,歴史,アクセス,混雑状況についてまとめてみました。
伝統的な火祭りの為,今年も多くのお客様が祭りに参加されると思います。
開催がとても楽しみですね。
コメント